スマートフォン・スマートスピーカーと家電を連動させることでより快適な住空間を作るスマートホーム。「アレクサ電気をつけて!」「23時になったら消灯」「明るくなったらカーテンを開ける」など、自由自在に家電をコントロールできることで生活クオリティは格段にアップします。スマートホームに欠かせないデバイスブランドの一つがSwitchBot(スイッチボット)です。本記事ではSwitchBotのおすすめ商品を簡単にレビュー紹介します。本記事を見ることでSwitchBot製品の良さを知ることができます。
SwitchBotのおすすめ製品をまとめて紹介
SwitchBot(スイッチボット)とは?
SwitchBotは様々なボタンやスイッチをインターネットに接続したロボットで制御するスマートデバイスブランドです。簡単な操作で自宅の家電を自動化できることがSwitchBot最大の魅力です。例えば、「電気を付ける / 消す」「ボタンを押す」「気温や湿度を見る」「人感センサーをつける」「カーテンを開ける / 閉める」「ドアの鍵を開ける / 閉める」などの日常の作業を自動で代わってくれます。
SwitchBotの運営会社は?
SwitchBot本社は中国深圳(しんせん)市が本拠地となりますが、日本法人は「SWITCHBOT株式会社」として東京に拠点を置いています。
SwitchBotでできること
SwitchBotは多くの製品をリリースしており、自宅で電化製品を扱う点においてほぼ全てのことが出来るといっても過言ではないでしょう。具体的にできることは以下です。
ポイント🔥
- ホームオートメーション:カーテンの開け閉め、ボタンスイッチのオン / オフ
- スマート家電:ロボット掃除機、加湿器、温湿度計
- スマートプラグ:電源のオン / オフ
- スマート照明:オン / オフはもちろん調光や調色の自動化
- リモコン操作:テレビやエアコンのリモコン操作のスマホ化
- 防犯 / セキュリティなど:見守りカメラ、人感センサー、遠隔操作での自宅キーロック
SwitchBotの魅力
SwitchBotには様々な魅力がありますが、筆者目線で3つ整理をします。
操作がカンタン!全てがアプリで完結
スマートホームと聞くと高いリテラシーが必要なのでは?と思うかもしれませんが、SwitchBotに関しては驚くほどカンタンです。パソコンを使う必要はなく、全ての操作がスマホで完結します。アプリも直感的で難しい単語も出てきません。誰でも使える操作性が魅力といえるでしょう。
組み合わせが最強!デバイス同士の連携で色々なことができる
SwitchBotが持つ魅力は「組み合わせの力」です。各デバイスの連動をアプリで設定できます。例えば、「湿度が30%を切ったら加湿器をオンにする」「人感センサーが反応したら自宅の電気を付ける」「照度が一定明るくなったらカーテンを開ける」などが実現します。
電気代の無駄も省ける
SwitchBot製品は遠隔でコントロールができます。つまり、外出時の消し忘れを防ぐことができるため省エネにも直結します。また、スマートプラグを利用する場合は消費電力の可視化すら可能になります。
SwitchBot利用の注意点
SwitchBot製品の利用に際しては以下の注意点があります。個別製品においても各製品の注意点を必ずチェックしましょう。
SwitchBotの注意点
- Wi-Fiが必要:製品はWi-Fiに接続することでアプリからの遠隔操作が可能になるため、自宅にWi-Fiがない場合はポテンシャルを発揮しづらいかもしれません。自宅のWi-Fi環境を必ず事前に確認しましょう。
- 熱を出す電化製品には使わない:暖房による火災や事故を防ぐため、電気ストーブや電子レンジなど熱を出す電化製品に利用するなどは避けましょう。
- セキュリティやプライバシーに注意:見守りカメラやスマートロックは自宅のセキュリティに直結します。閲覧場所に気を付ける点はもちろんのこと、スマホの紛失などには注意しましょう。
SwitchBotのホームオートメーション製品のおすすめ
ボタンのオンオフやカーテンの開け閉めなど自宅で行う様々な作業をSwitchBotが代わりに動作してくれます。ホームオートメーションのおすすめを紹介します
SwitchBot ボット
SwitchBot ボットはシンプルにスイッチを押す動作を自動化・遠隔操作できます。ボタンを押すモードと、スイッチを切り替えるモードの2種類が操作可能です。照明からインターホンまでほとんどの押しボタンに対応できるので普段使っているモノがスマートホーム化できるメリットは非常に大きいと感じます。
SwitchBot ボットのメリット
SwitchBot ボットの最大のメリットは様々なパターンの物理ボタンをスマートホーム化できる点があげられます。また、簡単なアプリ操作でタイマーやトリガー設定ができる点も魅力です。
SwitchBot ボットの魅力 / メリット
- 様々な物理ボタン操作に対応できる
- タイマー機能を使って、生活時間に合わせた操作が可能
SwitchBot ボットのデメリット・注意点
SwitchBot ボットのデメリット・注意点はその価格です。1つにつき4,480円なので対応ボタンが多い場合には出費がかさむ点が懸念ポイントとなりそうです。
SwitchBot ボットの注意点 / デメリット
- 1つにつき4,480円と高価格であるため、複数箇所に設置すると思わぬ出費となる可能性がある
SwitchBot ボットの評判・口コミ
SwitchBot ボットの評判・口コミを調査しました。
40代 / 女性 / 主婦
しょっちゅうエアコンを切り忘れてしまう母へ買いました。基本的には家にいるため使用頻度は少なめですが、そのたびにだいたい消し忘れているらしく愚痴をきいていたのがなくなりました。エアコンのリモコンを固定してつかっているため、そこの使っています。
30代 / 女性 / 主婦
新築を建てましたが、門灯のスイッチが手動だったので時間になったら点灯、消灯するために購入しました。
時間通り作動してくれていて助かってます。手動の時は忘れてしまってなかなか点灯させてなかったので今は毎日欠かさず点灯していて来客時も安心です。
SwitchBot カーテン
SwitchBot カーテンはカーテンの開け閉めを自動化できる製品です。毎日行うカーテンの開け閉めを自動化することで作業の手間を省ける製品ですが、効果的な機能は「タイマー機能」と言えるでしょう。「朝になったらカーテンを開ける、夜になったらカーテンを閉める」という日常的な作業をオートメーション化出来る点が魅力です。特に朝は陽の光が入りやすくなることで自然な寝起きにも効果が期待できます。
SwitchBot カーテンの魅力 / メリット
- カーテンを手動で開けずとも日光を浴びれる
- リモートボタンと連動させるとボタン一つでカーテンの開け閉めが可能に
SwitchBot カーテンの注意点 / デメリット
- モーターの回転音が気になる場合あり
- 自宅のカーテンレールやカーテンの形状に合うか事前確認が必要
SwitchBot タグ
SwitchBot タグはスマホをタグに近づけるだけで事前設定した操作を行える製品です。都度スマホからアプリを開いて操作をする行為は実はちょっとした手間ですよね。頻繁に行う操作をSwitchBot タグに設定さえすればスマホを近づけるだけで対応可能になる便利さが魅力です。
SwitchBot タグの魅力 / メリット
- スマホをかざすだけで操作ができる手軽さが魅力。余分な手間を省ける。
- シールで多くの場所に貼れる
SwitchBot タグの注意点 / デメリット
- スマホの設定によってはロック解除が必要なので純粋にタッチしただけでは操作ができないケースがある
SwitchBot プラグミニ
おすすめ
SwitchBot プラグミニは電源のオンオフを自動化できるスマートプラグです。操作はオンオフとシンプルで使いやすい点が魅力です。アプリで消費電力の確認ができるため、省エネ意識も持ちやすくなります。
SwitchBot プラグミニの魅力 / メリット
- 遠隔操作で電源のオンオフ管理ができる
- 消費電力や稼働時間などの詳細を確認できる
SwitchBot プラグミニの注意点 / デメリット
- サイズが大きいため狭いスペースでは設置が難しいこともある
SwitchBot スマート家電のおすすめ
SwitchBot ハブ2
SwitchBot ハブ2は、温湿度計と照度計が一体となった最新型のスマートリモコンです。旧式の赤外線リモコンであっても対応可能となっており、多くのリモコンの操作が出来る点が魅力です。アプリでは温度、湿度、照度のモニタリングができるため室内環境の把握が容易になります。加えて、コントロールのトリガーにこれらの温度、湿度、照度を活用できるため「暗くなったら電気を消す」「湿度が低くなったら加湿器をオンにする」など、SwitchBot ハブ2によってスマートホームの対応の幅が広がります。
SwitchBot ハブ2の魅力 / メリット
- ハブ2のオン / オフボタンを活用すれば家電の一括操作が可能
- 温湿照度計を活用して家電操作を自動化出来る点が魅力
SwitchBot ハブ2の注意点 / デメリット
- 本体につなぐケーブルが長いためスッキリ置くという観点ではデメリットか
SwitchBot ロボット掃除機 S1/S1 Plus
SwitchBot ロボット掃除機は高精度マッピングが強みのレーザーセンサー搭載型の掃除機です。吸引と水拭きの2-in-1だったり、無人運転技術を搭載したりと最新型のロボット掃除機の多くが持つ機能はデフォルトで使うことができます。もちろん、SwitchBot製品との連携は大きな強みなのでアプリ一つで統合管理出来る点が大きいです。
SwitchBot ロボット掃除機の魅力 / メリット
- 最新型のロボット掃除機に搭載されている主要機能は網羅されている。
- 他のロボット掃除機と比較すると静音性が優れている
SwitchBot ロボット掃除機の注意点 / デメリット
- モップの取り付けが少し面倒か
SwitchBot スマート加湿器
SwitchBot スマート加湿器はシンプルなデザインが魅力のスマート加湿器です。遠隔でオンオフや強弱を操作できます。超音波でミストを発生させる技術を使った超音波式と呼ばれる方式に対応しています。空焚き防止や水残量低下アラート通知などの機能があるため、比較的に自動で管理が出来る点が魅力の加湿器です。
SwitchBot スマート加湿器の魅力 / メリット
- シンプルで馴染みやすいデザイン
- オートモードでは加湿の自動調整が可能
SwitchBot スマート加湿器の注意点 / デメリット
- 数週間での掃除やメンテナンスが必要
SwitchBot スマート加湿器の評判・口コミ
40代 / 女性 / 主婦
このエリアに口コミ本文を記入します。
SwitchBotのセキュリティ製品のおすすめ
SwitchBot製品では自宅の防犯に役立つセキュリティラインナップも充実しています。
SwitchBot ロック
SwitchBot ロックは取り付けがカンタンで、様々な施錠方法に対応したスマートロックです。SwitchBot ロックを活用することで、遠隔でのドアのキーロックが可能になります。SwitchBot タグ(NFCタグ)や物理カードを利用することでスマホアプリを操作せずとも施錠対応が出来る点が魅力となります。
SwitchBot ロックの魅力 / メリット
- 工事不要でカンタンに設置ができる
- 締め忘れアラートなどの付帯機能が便利
SwitchBot ロックの注意点 / デメリット
- デバイスを連携することで動作させることはできない
- 合鍵のシェア機能はない
SwitchBot ロックの評判・口コミ
SwitchBot ロックの評判・口コミについて調査したところ、キーロックを遠隔操作できる点は魅力に感じている方が多い一方で、反応が悪いとうまくつかえない方も一定数いました。
30代 / 女性 / 主婦
ドアが鍵なしで閉まる点は便利に感じる。でも、なかなか反応がわるいときもあるのでそのときは鍵が必要だったりする。
SwitchBot 人感センサー
SwitchBot 人感センサーは赤外線センサーによって人の動きを察知できるセンサーです。電池式の製品であるため、コンセント位置にこだわらず自由に置き場所を選べます。スマホと連動してアラート通知機能などを駆使すれば、不審者の侵入なども即座に検知が可能です。
SwitchBot 人感センサーの魅力 / メリット
- 外出中の防犯に便利
- 人感センサーをトリガーとした他SwitchBot製品との連携が便利
SwitchBot 人感センサーの注意点 / デメリット
- 他デバイスとの連携設定をしている場合、センサーの反応角度を気をつけないと誤って反応してしまうことが起こり得るため注意
SwitchBot スマート照明のおすすめ
SwitchBotでは照明もスマート化できます。調光・調色の詳細をアプリでコントロール出来る点が特徴となります。
SwitchBot スマート電球
SwitchBotスマート電球は、明るさ・色温度・カラーを調整できる最も汎用的なスマート照明です。もちろん、遠隔での操作も可能であるため万能型の電球であるといえるでしょう。
本記事では、スマートホームでおなじみSwitchBot(スイッチボット)の「スマート電球」をレビューします。 SwitchBot スマート電球とは SwitchBot(スイッチボット)のスマート電球は一見普通のLED電球ですがス[…]
SwitchBot スマート電球の魅力 / メリット
- 明るさ・色温度・カラーを調整できる
- プリセットで利用頻度の多い照明スタイルを即時に出せる
SwitchBot スマート電球の注意点 / デメリット
- 一般の電球と比較すると高価であるため、設置場所が増えると費用がかさむ
SwitchBot テープライト
SwitchBot テープライトは、貼り付けるだけで多彩な照明環境を可能にするスマート照明器具です。様々な調光・調色へのカスタマイズが可能で普段使いの照明というよりはイベントやアクセント的な使い方によりマッチすると言えるでしょう。長さは5mであるため比較的大きめの空間でもストレスなく設置ができます。
SwitchBot テープライトの魅力 / メリット
- 希望の長さにハサミでカットして、テープで貼るだけのカンタン設置
- ミュージック機能などパーティにも使える多彩な機能
SwitchBot テープライトの注意点 / デメリット
- 同時に複数色の発色はできない
スマートホームブランド SwitchBot で生活をより快適に
本記事ではスマートホームブランドSwitchBotのおすすめ製品を紹介しました。様々なデバイスをアプリに接続して生活がより快適になるのではないでしょうか。気になった製品がありましたら公式サイトをチェックしてみてください!